教育長ブログ

熊本市教育長(H29.4~) facebookの投稿から主なものを転載しています。 https://www.facebook.com/hiromichi.endo

2018-01-01から1年間の記事一覧

文科省と経産省の描く「未来の学校」

最近相次いで発表された文科省と経産省の報告書は、未来の学校の姿について、共通している部分と対照的な部分があり、興味深いです。 Society5.0に向けた人材育成 〜社会が変わる、学びが変わる〜 昨年11月から林大臣の下で議論をすすめ、この度まとめられま…

教育委員会会議で自由討議をやります

今月の教育委員会会議から、委員による自由討議の時間を設けます。 事務局から提出された議案を審議・決定するだけでなく、毎回テーマを決めて実質的な議論を行い、今後の政策に反映することが目的です。また、せっかく公開で会議を行っているので、傍聴やメ…

公共施設の緊急点検

大阪での地震を受けて、熊本市でも公共施設の緊急点検を行います。学校施設に関しては、まず教職員が点検、次に教育委員会施設課の職員が点検を行って、危険箇所はさらに詳細な調査を行う予定です。 熊本地震の度重なる揺れを経て、県内至る所の建物や施設に…

第0回「教育を盛り上げる会 in 熊本」を開催しました

6月9日(土)に、「第0回 教育を盛り上げる会 in 熊本」を開催しました。教育に関心のある人がゆるく集まってワイワイ盛り上がる、というコンセプト通りの楽しい会でした。そして、皆さんの熱い想いが共鳴する素敵な会になりました。 ご参加下さった皆様…

市議会一般質問

今日まで市議会の一般質問がありました。今回は、3日間で質問者6人という短期集中でしたが、教育に関する質問をたくさん頂きました。全員分を並べてみたら、教育長答弁だけで17項目30問。他に市長答弁もあります。 これだけ色々なテーマで教育に関心を…

教員採用(本採用)を増やします

熊本市でも教員が不足気味なので、来年度の採用予定を30人ほど増やしています。 他自治体よりはやや遅く、数年後に大量退職時代を迎えます。今までは、「退職した数だけ補充する」、「ギリギリの教員をガラス細工のように繊細な職人芸で配置する」という発想…

学校主導の「働き方改革」

全ての校長・園長が作成する「学校経営重点計画」の中で、今年度の働き方改革の目標を設定してもらいました。定時退勤日の設定、登校・下校時刻の設定、教頭業務の見直しなど多くの学校で行う取組のほか、なかなか興味深い目標も出てきています。 例を挙げれ…

体罰アンケート

昨日の教育委員会会議では、体罰アンケートの報告を行いました。 昨年度、保護者・児童生徒から体罰だという指摘があった事例が49件ありました。そのうち、学校が体罰だと認めたものは、0件でした。 これまでのやり方では、学校からの報告を追認して、「体罰…

こんな人を求めています。

今日、教員採用試験の実施要項を公開しました。今年の熊本市の特徴は、採用人数を増やしたことと、「求める人物像」を掲げたことです。 採用人数は、数年後の大量退職を見越して今から平準化するものです。「求める人物像」は、昨年の採用面接をしてみて、試…

タブレット導入の公募開始

熊本市立小中学校へのタブレット端末導入事業の公募を始めました。 端末約2万台、周辺機器、保守、LTE通信、研修・運用管理支援等を一括した情報化支援業務で、6年間の上限が3,049,838,000円という大型案件です。熊本市教育委員会の社運(?)をかけた大事業と…

「教育を盛り上げる会 in 熊本」誕生!

フェイスブックのグループとして、「教育を盛り上げる会 in 熊本」を始めました。 ◎教育に関心のあるすべての人が、自由な立場で意見交換し、教育のあるべき姿を考え、これからの教育を盛り上げていくことを目的とするグループです。 ◎「こんなことをやりた…

熊本地震感謝状贈呈式

今日は熊本地震感謝状贈呈式でした。人命救助から復興支援まで、様々な場面でお世話になった400以上の団体に市長からの感謝状が贈呈されました。 午前と午後の二部に分かれるほど多数の参加者がいらして、これだけ多くの方々(そしてここに呼ばれていないも…

震災対処実動訓練

熊本地震から2年。今日は震災対処実動訓練でした。朝から、教育委員会事務局・教職員4000人超の安否確認→避難所回り→災害対策本部会議。これまでの訓練よりはスムーズに安否確認ができたと思います。 昨日が前震、明日が本震の日です。この3日間、熊本は震…

一年分(笑)まとめて更新

一年分まとめて更新しました。間隔があいて申し訳ありません。この一年間でFacebookに載せた投稿のうち、主なものを転載しています。各記事の日付は、書いた当時の日付にしています。 あわせてブログのタイトルも変えました。「政策作ってる人のブログ」でし…

二年目を迎えるにあたって

熊本市教育長に就任してから一年が経ちました。この一年を振り返ってみると、何よりも楽しく仕事ができたことが一番でした。前向きな仕事ができるのは楽しいです。 去年こちらに来て感じたのは、熊本市の学校はまだ「昭和」だということでした。教室の環境は…

「学校改革!教員の時間創造プログラム」を策定しました

昨日の臨時教育委員会会議で、「学校改革!教員の時間創造プログラム」を策定しました。 2020年度の目標として、 1. 時間外勤務が月80時間を超える教職員を0人にすること2. 教職員の時間外勤務を今年度比25%削減すること の2つを掲げ、そのために、 1. 仕事…

PTAと学校の関係

保護者がPTAに加入しているか否かに関わらず、児童生徒には平等に対応するという原則を確認する通知を出しました。来年度は、参加しやすく有意義なPTAのあり方や、学校とのよりよい協力関係について、市P連と一緒に考えていきます。

よさこい

熊本城二の丸で開催された「九州がっ祭/火の国YOSAKOIまつり」を覗いてきました。 お盆で高知に帰省する度に、小学校の校庭で「よさこい、よさこい」と踊っていたあれを、いろんな団体が超絶アレンジを加えて熊本で踊っています。なんだか不思議な気もしま…

教職員異動発表

熊本市立学校の教職員異動一覧を発表しました。今年見ていてわかりましたが、これを作るだけでも大変ですね。膨大な数で、間違いがあってはいけませんし。担当者の努力に頭が下がります。 https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15…

ラピュタ@熊本城

今しか見られない、浮かぶ小天守@熊本城。工事の都合とはいえ、浮かぶ城とはまさにラピュタです。

G大

「G大」ってどこの大学かと思ったら、ガンバ大阪だった。

文科省と教育委員会

文科省が個別の授業内容を調査すること自体は、別に違法じゃないでしょう。例えば、素晴らしい成果を挙げているという授業があるなら、いろいろ聞いたり調べたりするのは有益でしょうし。 しかし、今回のように講師がけしからんという理由で根掘り葉掘り追及…

政令市の役割

ある方に、熊本県と熊本市の教育委員会の方針が違うのは困る、という話をされた。「熊本市だけが出すぎているのではないか、熊本県が沈んでしまったら、結局は熊本市も沈むことになりますよ。」と。 「いえいえ、これから熊本市はもっともっと独自路線にしま…

ロアッソ熊本のサプライズ訪問

富合小の子供達に、ロアッソ熊本のサプライズ訪問をプレゼント。 きっかけは去年4月、富合の仮設住宅を訪問した時のおばあちゃんの言葉。「同じ被災地のはずなのに、益城町の学校にはスポーツ選手や芸能人がたくさん来て、熊本市の学校には来ないと、孫が寂…

議会答弁

考えてみれば、議会答弁の作成こそ、思考力・判断力・表現力を問われる仕事だ。何を書くか考えて、これで大丈夫か判断して、簡潔に表現する。そのまんまだけど(笑)

熊本市平成30年度予算案

教育委員会が気合を入れて予算要求した、熊本市の平成30年度予算案が発表になりました。 教育費は616億円(8.6%増)となっています。小中学校への電子黒板・タブレットの導入は、初年度4億円、次年度から計43億円で政令市トップクラスを実現する計画です。そ…

ハート型のつり革

熊本市電のどこかに1つしかないというハート型のつり革を発見。ラッキー

学校の働き方改革を考えるシンポジウム

今日は学校の働き方改革を考えるシンポジウムに登壇しました。時間的に発言の機会は限られていましたが、大体こんなことを言いました。 ・学校は子どものための施設だが、教員の全人格が子どものために存在するわけではない。そこを区別しないと教員の働き方…

熊本五福幼稚園閉園式

昨日の古町幼稚園に続き、今日は熊本五福幼稚園の閉園式でした。 ある意味、幼稚園を潰す悪役(教育委員会)の大将として座っているので、決して嬉しい立場ではありません。参加者の皆さんの、寂しい(そして口には出しませんが、悔しい)気持ちが伝わってき…

古町幼稚園閉園式

今日は熊本市立古町幼稚園の閉園式でした。今年度末で89年の歴史に幕を降ろします。園旗収納や園児のお別れの言葉では、参加者の方々の目には涙が溢れていました。 来年度からは、新たな私立幼稚園として生まれ変わります。名前も同じ「古町幼稚園」です。こ…