2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
※ 日本教育新聞「提言」欄に寄稿させていただきましたので、許可を得て転載します。 7月9日付の本紙ウェブ版に、「教員一丸で授業改善に力」という千代田区立麹町中学校についての記事が掲載された。私は職務上、他の自治体の学校について論評する立場には…
台湾・高雄市から、林園高級中学の黃碧惠校長と櫻前線日本語学校の陳亭如社長が熊本にお越しになりました。今日は熊本博物館で夏季特別展「江戸の遊び絵づくし」を見学。担当学芸員の説明を熱心に聞かれている姿が印象的でした。かなり時間をかけて丁寧に見…
島根県雲南市議会から教育民生常任委員会の皆様が視察に来て下さいました。前半はフレンドリーオンラインについて、後半は自由な意見交換でした。共通する課題やそれぞれの課題について、時間が足りなくなるほど充実したディスカッションができました。あり…
今日は熊本博物館の夏季特別展「江戸の遊び絵づくし 粋でゆかいな浮世絵ワールド」オープニングでした。今日から8月31日までの開催です。 プラネタリウムでは、「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)」も上映中です。 ご来館お待ちして…
今日は熊本市教育センターが主催する「教師塾きらり」でお話をさせて頂き、若手・中堅の先生方と意見交換することができました。 この研修は熊本市の大きな特徴の一つです。私はともかくとして、この後の錚々たる講師陣の話を生で聞けるのは、貴重な機会にな…
今日はチリツィ・マルワラ国連大学学長、山口しのぶ国連大学サステイナビリティ高等研究所長、堀尾多香同研究所大学院プログラム事務局長が熊本にいらっしゃいました。 マルワラ学長は南アフリカ出身のAIの研究者ですが、なんと南アフリカに共通の知人がいる…