教育長ブログ

熊本市教育長(H29.4~) facebookの投稿から主なものを転載しています。 https://www.facebook.com/hiromichi.endo

教育

熊本市の令和3年度当初予算案が公表されました。

熊本市の令和3年度当初予算案が公表されました。 教育費は677億円で、前年度当初予算より微増となっています。一般会計総額に占める割合は18.1%です。内容としては、1人1台端末の運用、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー、読書関係事業な…

ICTは文房具なのか?

よく「ICTは文房具だ」という言い方がされますが、実は私はその言い方には違和感があります。 文房具は普通、自己負担です。もし1人1台端末が文房具なら、全て公費で整備するのは変でしょう。なので、「自己負担でBYODにすべき」という主張の人が言うならわ…

「令和の日本型学校教育」の答申が出ました。

中教審の答申が出ました。「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申) 諮問が包括的でしたので、答申も包括的です。その分、量は多いです。今書けることは全部書いてあり…

なぜ「〇〇教育」は減らないのか。

教員の働き方改革の議論で、学校には「〇〇教育」が数多くあり、それが多忙化の一因となっているという指摘があります。しかし、実際には「〇〇教育」はなかなか減りません。なぜでしょうか。 実は、減らないのには明確な理由があります。それは、国会で「〇…

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について、教育委員会から保護者の皆様にお知らせを発出しました。 学校の安全・安心メール等を通じてお届けしますが、届く前でも内容はホームページからご確認いただけます…

今日から三学期です。

熊本市立学校は今日が始業式です。今朝は健軍小学校にお邪魔しました。 雪の予報でしたが、見事に晴れ。寒い中、子供達が次々に元気よく登校してくる姿を見ていると、こちらも元気が出てきます。始業式は各教室で、校内放送と動画でやっていました。 ちなみ…

今年最後の教育委員会会議を開催しました。

今日は、熊本市立学校の終業式でした。連日のコロナ対応でクリスマスイブ感もありませんが、なんとか落ち着いた年末年始を迎えられることを祈ります。 また、今年最後の教育委員会会議も開催しました。校則・生徒指導の見直し、市立幼稚園の今後のあり方、教…

熊本市立図書館で県立図書館の本を貸りられるようになります。

熊本市立図書館・公民館等で、県立図書館の図書を貸出・返却できるサービスを始めます。両者を合わせると蔵書数約260万冊という大規模なネットワークとなります。来年1月13日からサービス開始です。詳しい利用方法などは後日、ホームページ等でお知らせしま…

1997年のオンライン学校

昨日の産経新聞に載っていた「教育のデジタル化」の記事を見て、驚愕してしまった。学校に通えない子供たちの支援として「フロリダ州は1997年に義務教育をオンライン上で受けられる『バーチャル学校』を開始した」とある。まさに今、熊本市が立ち上げようと…

Kumamoto Education Week 2020 へのご参加ありがとうございました。

Kumamoto Education Week 2020、おかげさまで全てのプログラムを終了することができました。新しいチャレンジであり試行錯誤の連続でしたが、熊本から新しい時代の教育を創る、第一歩が踏み出せたと思います。 リアルタイムでご覧頂けなかった方も、多くのプ…

校則・生徒指導のあり方の見直しに係るアンケート結果を公表しました。

昨日の教育委員会会議では、「校則・生徒指導の見直しに関するアンケート調査結果」を公表しました。教職員、児童生徒、保護者に、今の校則で見直すべき点があるか、児童生徒が参画する場が必要か、などについて聞いています。 回答者は5万人です。今年度は…

Kumamoto Education Week 2020 を開催します。(11/8〜15)

熊本市教育委員会では、11/8〜15に「Kumamoto Education Week 2020」を開催します。 ゆくゆくは日本中、いや世界中から教育関係者が集まるイベントを目指して、教育関係のイベントを集中的に開催するお祭りです。本来なら、皆様ぜひ熊本へ!というところなの…

熊本市教育委員会のことを取材して下さった本が出ます。

『教育委員会が本気出したらスゴかった。』(佐藤明彦著・時事通信社)が来週発売になります。 熊本市の教育ICT整備について、丁寧に取材して頂きました。休校中に教育委員会が行ったことの克明な記録だけでなく、そこに至るまでの教育ICT整備の考え方・経緯…

熊本市の教育が目指すもの

熊本市の教育が目指すものを1枚で表したのがこちらです。先日の講演で使った資料です。 「豊かな人生とよりよい社会を創造するために、自ら考え主体的に行動できる人を育む」を、令和2~5年度の教育振興基本計画の基本理念(市長が定める「教育大綱」の要…

前田康裕著『まんがで知る 未来への学び3』を読みました。

前田康裕著『まんがで知る 未来への学び3』を読みました。 シリーズ3作目にして完結編です。本書は、これまでの2冊、そして前シリーズ「まんがで知る教師の学び」の3冊と比べても、特徴的な点があります。それは…「コマ割りが細かい」。それだけ1ページ…

誰一人取り残すことのない「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(中間まとめ骨子案)

文科省から、「誰一人取り残すことのない『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(中間まとめ骨子案)」が公表されました。 去年4月の、あの気合の入った包括的な諮問に対する、中間まとめ骨子案です。つまり、文科省が今やろうとしていることの全体像が…

学校給食運営協議会の委員を募集します!

学校給食運営協議会の委員を募集します! 学校給食の視察や評価を行う会議で、年5回程度の開催です。視察は、小学校・共同調理場での調理業務の視察と給食の試食を行います。会議は、視察を踏まえた審議事項について協議を行います。 応募条件、応募用紙など…

「くまもっと まなびたいム PLUS ~中3 夏の陣~」を放送します。

熊本市教育委員会では、夏休み中の中学3年生のため、学習支援特別番組「くまもっと まなびたいム PLUS ~中3 夏の陣~」をテレビ(民放4社)とラジオ(RKK)で放送します。8/24~28です。 詳細は教育センターのサイトに順次掲載します。県内全域で視聴・聴…

校則・生徒指導のあり方の見直しについて

本日の教育委員会会議資料の一つ、「校則・生徒指導のあり方の見直しについて」です。 資料にもあるように、文科省が示す生徒指導の三機能、①児童生徒に自己存在感を与えること、②共感的な人間関係を育成すること、③自己決定の場を与え、自己の可能性の開発…

不登校生に対するオンラインの効果

本日の教育委員会会議資料の一つです。臨時休校中のオンラインのやり取りに参加できた不登校生の割合が、小学校49%、中学校57%、学校再開後も登校できるようになった割合が、小学校41%、中学校31%という結果でした。不登校生の支援方策として、オンライ…

教育委員会会議をライブ配信します。

7月30日開催の定例教育委員会会議から、会議のライブ配信を行います。コロナで傍聴しにくい方も含め、幅広く教育委員会の活動について知って頂きたいという趣旨です。ライブでなくアーカイブでも視聴できますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。 www.c…

入間市の方々とのオンラインセミナー

今日は私の育った入間市の方々とオンラインセミナーをさせて頂きました。生まれたのは高知県ですが、物心ついてから大学生まで入間市に住んでいました。 「豊岡プチ大学」という講座をされている山尾 聖子さんのコーディネートで、市長や教育長をはじめ、市…

斎藤喜博と林竹二

休校中、オンライン授業をどんどん推進している間、ずっと手元に置いていた本はこの2冊です。斎藤喜博『授業』、林竹二『教えるということ』。 「え?」と思われる方もいるかもしれませんが、思いっきり昭和の本です。EdTechとか、イノベーションとか、そう…

夏休み期間を決めるにあたっての考え方等について、保護者にお知らせを出しました。

熊本市は、今年の夏休みを6日短縮(中学3年生は、それに加えて6日までの登校日の設定)としています。 夏休みの日数を決めるにあたっての考え方や、今後の学習時間の確保、個別の学習サポートの方法などについて、保護者宛に通知をしました。 猛暑が予想…

熱中症対策について改めて通知を出しました。

暑い日が続いていますね。学校での熱中症対策について、改めて通知を出しました。 これまでも通知は出していたのですが、わかりにくいものでしたので、登下校中も水分補給を認める、教室のエアコンをつける、荷物の重さや量を減らす、など、できるだけ具体的…

欠席及び出席停止中の児童生徒への学習の機会の保障について

熊本市では、欠席及び出席停止中の児童生徒に教室の授業をライブ配信する取り組みについて、「できるところからやるように」各学校に通知しています。 これは、当面の措置として、欠席しても教室の様子がわかるようにして、次に登校しやすいようにするもので…

本年度の教員採用試験の申込状況を発表しました。‬

本年度の教員採用試験の申込状況を発表しました。‬‪ 全体の申込者数は昨年度から微減となっています。小学校は申込者数は昨年度と同程度ですが、採用を増やすので倍率は下がりました。‬‪なかなか厳しい状況ですが、熊本の子供達のために、よい教員を採用でき…

学校再開に向けて

熊本市立学校は、先週から分散登校、明日から半日登校、来週から終日登校と、段階的に再開しています。 分散登校の様子を聞いていると、子供たちが喜んで登校しているとか、最初は疲れていたようだが徐々に元気になった、といった話が多く聞こえてきて、嬉し…

体罰等審議会の新設と、夏休みの協議

今日は午前中が体罰等審議会、午後が教育委員会会議というハードな日でした。 体罰等審議会は、今年度に設立した外部委員が体罰認定や再発防止策の検討を行う仕組みで、今日が第1回でした。小学校の4件を体罰と認定しましたが、特に第1回ということもあり…

1人1台のタブレット導入が決まりました。

5月21日の熊本市議会臨時会で、補正予算案が可決されました。これで一人一台のタブレット整備が正式に決まりました。‬‪これから選定などの手続に入りますが、少しでも早く子供達に届けられるよう頑張ります。‬‪登校とオンラインの組み合わせで、欠席や不登校…